ブログ
校長ごあいさつ
校長の中村記子と言います。
激変し未来予測がつかない正解のない時代に生きている私たち。
『答えがないからおもしろい!』と逆手にとり、
自分の抱えているモヤモヤに向き合い、
自分を変化させることのできる学校です。
自分の抱えているモヤモヤに向き合い、
自分を変化させることのできる学校です。
情報秘書、国際英語の専門知識はもちろんのこと、
仏教真理に基づく人間教育が特色です。
仏教真理に基づく人間教育が特色です。
女性特有の優しさと強さ、そしてしなやかさを発揮し、
社会を支えることも動かすこともできる、
正に女性のエンパワメントの醸成。
社会を支えることも動かすこともできる、
正に女性のエンパワメントの醸成。
令和の女性の風を吹かせてみませんか?
女性ならではのリーダーシップを試すことのできる学校を目指したいと思います。
女性ならではのリーダーシップを試すことのできる学校を目指したいと思います。
是非一度見学にいらしてください。
肌で感じていただけることと思います。
肌で感じていただけることと思います。

校長 中村記子

芳澍の紹介
芳澍女学院情報国際専門学校は平成6年に開校した専門学校です。本校は立正佼成会が大切にする法華経精神を基に、時代にあわせた教育を行っています。
皆さんの日々の生活や何かにチャレンジしたいという思いや取り組みを後押しします。
芳澍の教育を見る学科とカリキュラム
情報秘書科
人間関係の構築方法やパソコンスキル・インターネットの活用などを習得し、ビジネスセンスを身につけます。
国際英語科
どの場面でも使える英語の習得を目指します。少人数制でコミュニケーション重点の授業を行います。


芳澍の特徴
「法華経を基盤とした手づくりの人間教育」の実践を大切にしています。
専門技能と教養を身につけ、各種資格を取得して、社会に貢献できる人材を目指します。
少人数制で学生の個人差を考慮した授業を行います。
就職対策の授業・面談も充実。卒業後の就職率も高いです。
これまで全寮制だった本校は、令和7年度より「 寮生」「通学生」「オンライン生」が共に交流し、切磋琢磨する学校に変わりました。
寮生活
芳澍の最大の特徴は寮生活です。寮生活というと、規則が厳しい、堅苦しい、プライベートな空間や時間がない、人間関係が難しそうと思いがちですが、親元を離れたみなさんが、安心して快適に毎日の生活ができるように、アットホームな雰囲気を大切にしたスペースや設備があります。また、相談相手にもなってくれる、頼りがいのある寮生担当も常駐で親御さんもご安心いただけます。
寮生活を見る